|
|
7/26(土) |

「サマーセール2025」も残すところ明日のみとなりました。今回の↑↑web看板は先月店の外で二年越しにスイレンの花が咲いてくれて、その時に記念撮影した画像を土台にフォトショしてみました。

温帯性スイレン "ファビオラ" です。かつてのADAが販売していた「碗型LL」、これは銀座松坂屋の屋上でも使用していた鉢で、他はあらかた処分してしまいましたが、わたし見立てで一番使い勝手がよく手放さず今日に至っております。文京区の音羽に来てから十数年、通年でメダカや時には金魚を入れているので、裏のマンションのこどもたちの通りがかりの楽しみにもなっているようです。この春から「幹之」を入れており、元気に過ごしてくれています。
スイレンの花はたいてい一度花芽をあげると三日間咲きます。早朝に花開き昼頃には一旦閉じます。翌朝また咲いてくれて日を追うごとに開きが大きくなってゆく感じです。この球根は中サイズのプラケに植え込んでいるのですが、春先に肥料分として新しいパワーサンドとメインの底床はアマゾニアを使い植え替えを行いました。昨年咲かなかったので、今夏は咲かせてみようと3月に仕込んであります。プラケサイズがさして大きくないからか二度目の花芽をまだあげてくれませんが、9月ぐらいまでは開花が期待できるので、週に何度かケアしながらチェックするのが楽しみになっています。
小さめのおさかなたちもメインとしてアピスト中心に久しくやり続けておりますが、同様にみずくさ水槽をレイアウトすることもご存じの通り続けてきています。自らの知識経験は20代にたっぷり自己投資という無駄遣いをたっぷりしてきていますが、ノウハウを人に伝えるすべは銀座松坂屋の屋上で接客という形で「人に伝えるすべ」を学んできています。場を利用して考え工夫し試みた、その積み重ねで習得した感じでしょうか。

これは文京区小石川にある三井のマンション内です。外部からはその様子をうかがうことはできませんが、区分所有者のみが通れるエントランスでガラス越しに堪能できます。3年前の真冬の時期にこの現場でデザインと製作を行いました。親主の三井不動産から依頼を受けたのは新宿御苑にある「渓流カンパニー」。ドイツのハイドロウィザードのポンプを使い、それは高低差なしで激流を演出できる超強力ポンプ。国内の水族館の7-8割で採用されているすぐれもの。それを輸入し「渓流」に落とし込みこうしたスタイルのビジネスをしているのが、かつてのWB.SABBY代表の小野田氏。ブラジルゴイヤスから世界中に変わりネタの熱帯魚たちを輸出していた方ですね。長らくアクアリウムを楽しんでいる方ならご存じでしょう。わたしも30年来の知り合いゆえ、今はときおりこうして「渓流」のデザインやその後のメンテなどを請け負っております。わたしは東北の田舎育ちで、自然まみれの中でガキの時代を過ごしておりますので、自然景観の演出などは血液中に流れております。よって得意分野は「雑草を使ってリアルっぽい自然景観の作り上げること@東京で」なので、今のADA-LABOのテラリウムのように園芸品種で飾る方向とは違う景色があたまの中にある感じです。青森の奥入瀬・山形秋田の鳥海山周辺・福島・裏磐梯の山間の水辺・神奈川芦ノ湖周辺の自然景観などなどをメインモチーフに。ほかで見るのと「なんか違う!」って感じるのはその辺が理由だと思います。
そして、東京暮らしも35年目なんで、銀座の今はやりのスタイルのオフィスにもマッチさせてみました。

ここは固定の個人デスクなし、フリーアドレスのオフィス。丸い机の中に河を流してみました。ってことも今年はこなしてみました。メンテにも毎月出向いており、毎回誰かしらここの机で仕事しています。製作者としても気に入っていただけてるようでうれしく思います。
はいはい、今年はちゃんと水没したヤツもいくつかデザインと製作しておりますよー!

春にエムピージェーから出版された「アクアプランツ」にものっかったレイアウト。三種のパールグラスで構成し、石はカミハタの青華石で構成したヤツ。まだ店で維持していて、この月曜日に「AquaLio」さんによる動画撮影の予定です。今さかなはネオンドワーフレインボーとイワントソフィが入っています。それで当日の撮影に臨む予定です。
この日は2本の水槽の撮影を予定しています。もう一つの水槽はこの5月にADAのコンテスト用として撮影し出品した水槽です。取りかかりが遅くハードスケープに二ヶ月半要したものの、植栽して水を張ったのが4/18となってしまい時間的に順位の期待はできない水槽だったので、もっぱら来店のお客さまの眼の保養用にと制作したレイアウトです。上の画像のパールグラス水槽は60×36×45で、今年のADAのコンテスト用は120×50×50です。先に60が公開されて、結果が出てADAの承諾もらったあとで遅れて120が公開される流れです。
さて、今月はカミハタチームより毎年ニコタマでやってるイベント、「アクアリウムフェア」でのエーハイムブースでやる企画の正式な依頼を今年もいただいております。みなさんと直接対面しながらやるイベントとしては、ゴールデンウィークの大阪京セラドームでの「ジャパンペットフェア」。早くも3回目で、今年もやりましたね。東京でやるイベントとしては今年で4回目となるニコタマでの「アクアリウムフェア」です。例年8月最後か9月あたまの残暑残るまだまだ暑い時期に開催。
8月に入るとカミハタさんやエーハイムのSNSやwebなどで正式な告知があると思います。その今年のアクアリウムフェアの日程はすでに決まっていて、
・8/30土曜
・8/31日曜
になります。素材でのレイアウトの先生をしとうがやることになっていて、一日3回、土日合わせて6回開催となりそうです。今年は事前に参加者募集をかけるようなので、ご希望の方々はしっかり身構えて8月の到来をお待ちください。笑
まだカミハタチームとの詳細打ち合わせができてないので、実際の募集開始は8月の二週目以降になるかと思います。詳細が煮詰まりましたら、店頭やこちらでお知らせいたしますので、ご参加を目論んでいる方々は少し楽しみにお待ちください。

画像は、昨年の開催日前日の準備の様子とカミハタの大塚さん。笑笑
本日はここまで長らくお付き合いいただき恐縮です。An aquarium.をひときわ愛でていただいているのですね。誠にありがとうございます。そんなみなさんは、明日がセール最終日であることはすでにご承知。よって特にボーナスでちゃってる方々は盛大なる「お布施」をお願いしたいと思います。とても幸運になれる流木、とかたくさんあります。どうぞよろしくお願いいたします!!!!!
(22:28)
|
7/25(金) |
やはり今日は新規の南米便はまったくで、
・エリスロミクロン "ワイルド"【Indonesia便/WILD】 ・・・・・・・・・ 夏セール特価
・スカーレットジェム【India便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・ヘテロモルファブルー
・ブラックファントム
・ネオンドワーフレインボー
・ゴールデンハニー
・レッドビー
・楊貴妃
・白メダカ
とした感じで、今回は変わりネタは皆無。セール中は今日がラストの仕入れなので、おさかな部門、あとは店頭の在庫のみでご堪能いただくしかないところです。残念・・・。
みずくさは、
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・ゴイアスドワーフロタラ【Growow/Sreepadma】
・グロッソスティグマ【Growow/Sreepadma】
・ロタラ マニュピレンシス【cup/AquticFamer】
・ロタラ "コインリーフ"【cup/AquticFamer】・・・・・・夏セール特価
【その他】
・Buce. "ゾルディヂュラ ブルー"【cup/AquticFamer】・・・・・・夏セール特価


これは青く光っちゃうらしいよ。残3pot。
サマーセールもこの土日を残すのみとなりました。ADAの商品なども、セール中に会計すませての後日のお渡しもOKです。先週末にご依頼いただいた方々分は、今週すべて届いてますので、この土日のお渡しいけます。おさかなやみずくさの発送でのご利用の場合は、7/28までのお振り込み・クレジットの場合は7/27までの決済完了・代引は7/28着までお受け可能です。振込とクレジットの方は次週末8/2・3の土日着までいけます。サマーセール2025、最後の駆け込みもお気軽にご利用ください。
|
7/24(木) |
ちょうど先週、過去何度かお越しいただいている流木の取引先の方が営業にお越しいただいておりました。新たに流木を輸入したとかで、サンプルを複数お持ちいただき拝見。質感など好印象でしたので、可能であれば車に積んできてお見せいただければ、しっかりいただきますよ!!と伝えたところ、喜んで!!ってことになり約束の今日を迎えました。


床のタイルは30cm角で、サイズ感が伝わるでしょうか。デカ目流木画像です。(L・LL・XL・XXL)
6045や90と120cmの水槽向きです。次の店のレイアウトにも使いたい感じの流木をしっかりピックアップしています。
この手の流木はたいてい箱買いになるので、チョイスできるのはとてもラッキーです。オールエリートクラスで、実際のレイアウトでも多彩なレイアウトができるよう配慮してのセレクト。値段はいいタイミングでセール期間中。ただそれも7/27までなので、この週末の予定は護国寺向きに設定ください。


少し小さめサイズのセレクト流木群。(M・ML・L)
といっても十分しっかりサイズで、無理して45のメイン流木として使えるかどうかとした感じです。レギュラー60か6045あたりでメインやサブとして使える感じので、その形状は多彩にかつ悪いけど "ええとこのみ" チョイスさせていただきました。
そしてそして、小型水槽向けには、こちら↓↓↓。


これはミニミニ水槽でもいけるでしょう。メイン流木の足として接着技で造形するため用としても最適ですわ。総勢120本、なんとこれもチョイスネタ。それぞれ小技がきいています。サマーセール期間中の7/27までは大特価にて。
おもちゃがないと遊べないし工夫すらできないので、こうした流木などは老若男女、たくさん余るほど手元に置いておくとよいです。
ADAのネオグラスエア(20×20×35)でのテラレイアウト。


おまかせで、デザインと製作の依頼をいただき、現在音羽の店頭で作業中・・・。
"渓流"のレイアウトなどで、デカい自然景観もいくつかこなしてきていますが、チビサイズでもムード演出しながらアジャストいたします。ADA-LABOの作品たちとAn aquarium.志藤のデザインとその雰囲気は一体何が違うのでしょうか。今年は60のシステムテラの本格サイズも秋葉原のとあるオフィスに納品させていただきました。画像のサイズはそこそこの数制作しお渡ししました。量産とはほど遠い唯一無二のデザインをご提供いたします。魂込めてますので時々化けて出ます。ご注意を!! 笑笑
今週は何かとハードでした。6月にこっそり動いていた代々木のVacantさんとのコラボ作品がほぼ完成しました。六本木のオフィスにて制作させていた立ています。天窓があり明るさ十分ですが、この部屋のデザインコンセプトは「大陸の乾燥地帯」がイメージ。これまでやったことのない大陸河川の雰囲気を新たに演出しています。

何度かの打ち合わせと店前の駐車場でのシミュレーション。現場に素材を運び入れそこで制作。ちょうど今週はひと月後の様子を拝見し、その後の植栽チェックとそのケアにおじゃまいたしました。夏場の気温を心配していたのですが、エアコンの冷気がこのガラス部屋にもしっかり注がれていて、植栽の傷みも少なく順調でした。ひと仕事終え、実は少しホッとしているところです。
店の休み明けには、しっかりこれも補充できました。↓↓↓


この週末も、採れたてネタがたっぷりおりますのでご安心を!!
・カブトムシ "採れたてワイルド"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・・・・ ペア¥500-
・ノコギリクワガタ "採れたてワイルド"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・ ペア¥1,000-
さすがにこれまでこどもたちだけでの来店はゼロ。地元でも夏の虫を扱っているという知名度ほとんどなし。東武の時とはワケが違う・笑。お求めいただいた方々は、「我が子用に!」「孫のお土産用に!」ってのがたいてい。一人だけ、自分用にってカブクワ両方お持ちいただいたおっさんも1名様・・・。それはやはり、、、アピストのお客さまでした。わーいわーい!!!
明日は仕入れに出向きます。セール期間中の最後の仕入れになりますが、事前情報だと、さしてかんばしい入荷が期待できなそうなので、過大なるご期待なくお待ちください。m__m
|
7/20(日) |
ワイルドなノコギリクワガタ、さっそく補充。

・ノコギリクワガタ "採れたてワイルド"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・ ペア¥1,000-
昨晩も晴れてて無事に採集できました。チビはおいてきてベコを3ペアゲット。一番デカいの62mmほど。巨デカではありませんがほどよくしっかり目でいいサイズ感です。♀もしっかり確保。

プロレイザーミニのショート加工。いまだに人気です。縦横縦横無尽にこすりまくれますので、1本だけですませたいときは幅広の大きい方のショートを入手します。デカ目の方がこすり回数が少なくすみます。2本目を、と考えている方はミニのショート版がオススメです。水深45cm以上の水槽をお持ちの時は柄の長いADAのオリジナルを1本持っていた方がいいです。水槽背面のこすりオリジナルの柄の長いのが便利です。Anの管理用プロレーザーは長いの短いの、それと中間サイズのと、総勢8本ほどあります。用途別で使い分けしています。
加工したショート版、それぞれ在庫ありますので、今ならすぐのお渡しが可能です。
明日の7/21は祝日ですので、通常通り営業していますのでお気軽にご利用ください。
|
7/19(土) |
ワイルドな採れたてカブトムシがやってきました。

昨晩採集、埼玉の坂戸産のワイルドです。画像は赤いカブトムシ。もっぱらご近所のこどもたち向けに準備してみたのですが、どれだけ反応あるか未知・・・。ノコギリもいたのですが、開店直後ご来店のおっさんタイプのお客さまに拉致られて即時完売。今晩再度狩りに出かける予定ですので、明日の採れたて入荷もお楽しみに!!
・カブトムシ "採れたてワイルド"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・・・・ ペア¥500-
・カブトムシ "赤カブト"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・・・・・・・・ ペア¥700-
・ノコギリクワガタ "採れたてワイルド"【埼玉県坂戸産】・・・・・・・・・ ペア¥1,000-(7/20入荷予定)
サイズはそこそこデカいしっかり目でご用意しています。8月上旬頃まで随時補充いたしますので、この夏の一時期の風物詩をお楽しみください。
|
7/18(金) |
今週来週とおさかなの入荷はたいしたことなさそうです。よって今日もそれなり補充でおさまってしまいました。残念!!
・イエローブリタニ【Peru便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏セール特価
・スカーレットジェム【India便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・オトシン "オリノコ"【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・サイアミーズFF(S)【Thailand便/WILD】
・Bモーリー(小さめ)
・幹之(みゆき)
・更紗和金(三つ尾) さいたま産
新規でペルー便も来ていましたが、イエローブリタニはすでに状態が落ち着いている前回ネタから連れてきています。
スカーレットジェムは、先週のインド便からのもので、来たばかりの先週のうちに先んじて♀をメインに抜いて店に連れ帰っています。お知らせを今週にしたのは、状態不安と見てすぐのリリースを取りやめたためで、今週♂をメインに連れてくるという腹づもりがあったからです。合わせて30尾はいるのでまずはご安心ください。♂だけほしい方1尾¥250-にて、♀だけほしい方単品1尾¥500-にてご対応可能です。


スカジェム。♀も、しっかりと♀です。
ついでのタイガーバジス↓↓↓。在庫はたっぷりいます。


普通サイズの低pHオトシン、少しだけ連れてきています。今回はすべてトニナ水槽に放り込みましたので、そこからすくってお渡しいたします。フライングフォックスは今回けっこう小さめです。チビ水槽の糸状のコケ取り向けに最適。Bモーリーも小さめです。しかもほとんど♀。定番のピックアップネタです。
メダカ金魚は常時の在庫種は少ししか在庫ありません。メダカで定番4種。金魚は今コメットのチビサイズと今回の三つ尾和金のみです。吟味してきているので、今回の和金は模様体型すべて美形です。
みずくさネタは組織培養が先週公表でしたのでそこそこ補充しておきました。
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・ミニヘアーグラス【Growow/Sreepadma】
・グロッソスティグマ【Growow/Sreepadma】
・Newラージパール【Growow/Sreepadma】
・キューバパール【Growow/Sreepadma】
・ポゴステモン "ダッセン"【Growow/Sreepadma】
・ナミガタスジゴケ【Growow/Sreepadma】
・ゴイアス ドワーフロタラ【Growow/Sreepadma】
・テネルス "ブロードリーフ"【Growow/Sreepadma】
・マクランドラ "ナローリーフ"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "ブラッドレッド"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "H'ra"【Growow/Sreepadma】
・ウォーターローン【Growow/Sreepadma】
・エレオカリス ビピパラ【Growow/Sreepadma】
・スタウロギネ【1-2GROW/tropica】
ほかにタイガーロータスのグリーンとレッドを2株ずつ。両方グリーンに見えるんだけど、しばし育ててみます。
緑1株¥1,500-、赤1株¥800-にて月末までサービスしています。球根はついていませんが、いずれ生じてくるのであまり心配しないでよいところです。
|
7/11(金) |
今週の仕入れ状況をお知らせ。
・Ap. グッタータ【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・Ap. バエンスヒ "サンマルチン"【Perus便/WILD】 ・・・・・・・・・・・ 夏セール特価
・アルタム "オリノコ" SM(3.5cm)【Colombia便/WILD】・・・・・・・・夏セール特価
・アルタム "アタバポ" ML(5-6cm)【Colombia便/WILD】・・・・・・・・夏セール特価
・ホプリソマ シュワルツィー【Manaus便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・ 夏セール特価
・O/Fカイザー "ファインスポット"(6.0cm)【Bélem便/WILD】 ・・・・・ 夏セール特価
・O/Fカイザー "ラージスポット"(5.5cm)【Bélem便/WILD】 ・・・・・・ 夏セール特価
・ブルーフィンペコルティア【Colombia便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・夏セール特価
・Hyp. エイリョス【Manaus便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏セール特価
新規はコロンビア便でのアルタムブルーフィンペコですが、先週の5年ぶりの産地産バエンスヒ、レアなアピストグッタータなどもしっかり補充できました。最近入荷のオレンジフィンカイザーと、チビサイズのブルーフィンをキレイどころ抜いてきています。アルタムは今月より解禁され、新規のシーズンスタートです。オリノコ産が通常なのですが、今回はアタバポ川のアルタムも来ていて、値段は安くないですがしっかりサイズでやって来ていました。今日の仕入れ時の見立てでいけそうだったので、デカ目のアタバポを15尾しっかり体型でセレクトしてきています。口先から尾ビレの真ん中までの長さで6cmぐらいはあるので、このサイズは少し迫力を感じ始める雰囲気です。SMのチビサイズの方はボディーサイズが500円玉より少し大きいぐらいで、例年のチビサイズより気持ち大きめです。セール特価でのご提供ではありますが、流通過程でのコストコスト高もからんで値段がさして安くないのと、入荷の回数とその数がだいぶ少ないのとで、少し前との比較ではアルタムも意外に入手難になりつつあります。
カイザーいないかとうろついていたら、先週のベレンネタがほとんど手つかずで残っていました。久々に見たファインスポットの中に極太エッジをいくつか見つけて、それとスポットデカ目の別水槽でもキレイどころに目がいったので一通りの仕入れが終わったあとで、それぞれ1尾ずつピックアップ。このおさかな、店でもけっこう死ぬので今回はカシラマワリではなくわたし見立てのカシラを1尾ずつピックアップするに留めました。いずれも現代の通販では入手できないレベルでかなりキレイです。

みずくさも少し追加しています。
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏セール特価1cup ¥1,300-
・ミニヘアーグラス【Growow/Sreepadma】
・グロッソスティグマ【Growow/Sreepadma】
・Newラージパール【Growow/Sreepadma】
・キューバパール【Growow/Sreepadma】
・グリーンロタラ【Growow/Sreepadma】
・スターレンジ【Growow/Sreepadma】
・ラナンクルス【Growow/Sreepadma】
・ラモシオール "フロリダ"【Growow/Sreepadma】
明日からのサマーセール、在庫のみずくさなども特価にてリリースさせていただきます。ほどよい感じの新規流木などもそこそこ在庫がありますので、期間中はうまく便乗ください。
おさかなリスト、遅れましたがアップしました。ミスが少しあるかも知れません。翌朝訂正しておきます。(21:15)
ご予約等、受付はじめます。明日の出荷もいたしますので、着希望日含めご指示ください。
|
7/10(木) |
お待たせしました!!

今週末の土曜日7/12から月末の日曜日まで、恒例の「サマーセール」の企画を予定しています。
日頃から"ほど安"でリリースしておりますが、期間中はグッと利用しやすく設定して見たいと思います。吹けば飛ぶような零細事業です。期間中は特にいつもよりたくさん無駄遣いいただけるとなんとか生き延びることができます。ここはどうぞよろしくお願いいたします!!
おさかな関係はもちろんですが、みずくさたちと素材、そしてADA製品なども対象です。
おさかなリストも久々に更新しておきます。
さっそくセールの初日にADAの新製品も到着予定です。期間中はこちらもセールの対象アイテムになりますので、楽しみにお越しください。
|
7/4(金) |
7月突入、さっそく仕入れに・・・。
・Ap. メンデジー "サンタイザベル"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・ペア¥18,000-
・Ap. パウキスクアミスー "サンタイザベル"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・ペア¥20,000-
・Ap. バエンスヒ "サンマルチン"【Perus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・ペア¥9,800-
マナウス便とペルー便、ワイルドアピスト久々に補充できました。
サンタイザベルのメンデジーは輸入業者、つまり現地の在庫個体の昨年ネタですが新たに来ました。♀確定の選りすぐりを3ペアと混じりでパウキがひとつ取れました。とてもラッキーです。

ペルー便では新規採れたてのバエンスヒ、今回は4cm前後の若い個体たち、サンマルチン産。いつもと違う産地産。尾ビレの中に少し模様が入っているのが見えます。どの♂にも確認できるので、今回の特徴のひとつかも。実はワイルドのバエンスヒ、年に二度しか来ていないので貴重です。昔ほど人気もないのであわてないでいいです。チョイス個体たちの中からさらにキレイどころがほしいという贅沢な方は速攻でアクセスください。
ほかにもマナウスネタ、とベレンのネタを少し連れてきています。
・ブロキス プルケール【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!!
・ブロキス "スーパーシュワルツ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!!


上で7.0。下の個体で6.5cmほど。来たばかりのマナウス便からの絶品チョイス。今回のプルケールは数ある中からこの2個体のみピックアップしています。
スーパーシュワルツはこちら。

こちらも吟味してきています。サイズは両者とも6.0cmほどで、おそらくオスメスかと思われます。特徴的な日本の体側ラインはご覧の通り見事な出来映えです。これも画像の二個体のみ。
夏場にはじまる新規のマナウス採集ネタは、プルケールとスーパーシュワからスタートします。輸入業者的に仕入れのメインの種となります。プルス上流域から水の上がりが始まり、この秋から冬場に欠けて水位の低下が北上しそれぞれの場所でシーズンを迎える流れです。ネグロまで到達するのにはもう少し時間がかかります。7月8月の夏場にも新規のネグロネタが来ることがありますが、期待値が高くなるのはもう少し先9月以降と想定しておくのが良いです。この魚種から、今年のシーズンインとなるのは恒例行事です。シュワルツィーも新規ネタが来ていましたが、数いたのでもう少し状態が落ち着いてから連れてくることにします。
ほかにベレン便でのネタですが、約十年ぶりに連れてきたシングーのおさかながいます。
・ウルスカ(6.5cm)【Belem便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!!


チョイスは常にソリッドテールを目指します。飼ってるとけっこう薄くなってゆく傾向あり。チョイス時に夢見ているのはそんな感じ。輸入が少なくなって久しい種です。トリム系プレコの中ではこの種が"エリザベ"なんですね。今便での入荷総数も知れています。久しぶりのおチビウルスカに心躍っておりますが、実は今夜がヤマです。無事に明日を迎えられるか正直不安ですけど・・・。
以上が今回のワイルド南米ネタですが、ほかには、
・タイガーバジス【Thailand便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・ペア¥1,200-
・イエローファントム"【Czech便/Br.】・・・・・・・・・・・・・・・・5尾¥6,800- 10尾¥12,000-

先週来ていて持ってこようと網ですくいかけたら、状態不安とのことでとりあえずおいておくようにアドバイスいただいておりました。昔オランダ便で浴来ていたのですが、久しくまともの入荷なし。久々の対面、かつ当時は個人的に好みのおさかなだったので、50尾ほど予約を入れてもらいました。日本に無事に届いた約半数をゲットすることができてひそかに大泣きしています。デカくならないファントム系のテトラです。今回ネタ、世の中では「ロゼウステトラ "リアル"」って名で出回ると思います。
タイガーバジス、インド産ではなくってタイ産ですって。タイ便で新規が来ていたので今回たっぷり補充しておきました。♀もしっかりチョイスできているのでペア出ししていますが、お好みで♂多めでもご対応できます。今月新たにインド便もあるようなので、スカーレットジェムはその時に連れてきますので、お待ちの方は少し楽しみにお待ちください。そちらもできるだけペア出しできるよう心がけます。
|
|

|
(C)2025 An aquarium. All rights Reserved. |
|