アピストグラマを分けてみよう!【2002年8月編】
種類名 学名 棲息河川・地域 備考
アガシジーグループ
アガシジー agassizii アマゾン河水系、各支流 地域変種が非常に多い
ゲフィラ gephyra ネグロ川(サンタイザベル〜マナウス) いくつかの色彩差は知られる
プルクラ pulchra マデイラ川水系・ウラリ水道・シングー川水系・ブランコ川水系 新たな生息域が期待できる種
ビタエニアータグループ
ビタエニアータ bitaeniata アマゾン河中上流域、各支流 地域変種が多い
メンデジー mendezi ネグロ川水系(サンタイザベル周辺域〜マナウス) 大きめの黄色い尾ビレに
白い太いラインが入る
cf.メンデジー cf.mendezi ネグロ川水系(サンガブリエルより下流域〜サンタイザベル) 上記種より若干体高がある
小さめのライヤテール
パウキスクアミス paucisquamis ネグロ川水系(サンガブリエル〜マナウス) 大きく分けて3タイプ
"ミウア" sp."Miua" ネグロ川支流、ミウア川(Ig.)・ニウア川(Ig.) 生息分布はかなりせまい
カカトゥオイデスグループ
カカトゥオイデス cacatuoides アマゾン河中上流域、各支流 地域変種が多い
ユルエンシス juruensis ジュルア川水系、上流域 地域変異がわずかに知られる
(黄色と青の差ではない)
ルエリンギー luelingi マモレ川上流域・ヤカパニ川(ボリビア北部域)/マドレ川(ペルー東部) これまでもワイルド個体の
入荷がほとんどない種
ナイスニー nijsseni ウカヤリ川水系、コパル川 地域変種が数種おります
ノーベルティー norberty ウカヤリ川水系、タフアヨ川 ここ10年の魚です
パンドゥロ panduro ウカヤリ川水系、ヤバリ川 発見から記載まで早かった!
パヤミノニス payaminonis ナポ川水系、パヤミノ川・ツタピシク川 実は、未入荷種です
"ジュルアエメラルド" sp."Rio Jurua" ジュルア川 いまだ入荷数が少ない種
カエティーグループ
カエティー caetei トカンチンス川水系、カエテ川・アペウ川・グアマ川 入荷数激減・・
ゲイスレリー geisleri クルカンバ川(オビドス) (種の特定に苦労してます)
ピアウイエンシス piauiensis パラナイバ川・イタピクル川・ロンガ川 大西洋に注ぐ独立河川産
レスティクローサ resticulosa マデイラ川水系、シカンガ川(Ig.) 最近では見られなくなった
(近縁種の入荷はある)
"ゲルブバンゲン" sp."Gelbwangen" マナウス周辺 レガニの名でやって来る
いずれかが本種である
"オレンジベリー" sp."Orangeberry" アクレ州 (調査中)
"アラグアイア" sp."Rio Araguaia" アラグアイア川水系 これまでも数度入荷している
"パラグアイ" sp."Rio Paraguai" パラグアイ水系 ここ数年、入荷は皆無
"イタイトゥーバ" sp."Rio Tapajos" タパジョス川水系(イタイトゥーバ周辺域) 最近の入荷種
"ロートバンゲン" sp."Rotewangen" マラジョー島(らしい?) (調査中)
"バンゲンフレック" sp."Wangenfleck" マラジョー島(らしい?) (調査中)
コンブラエグループ
コンブラエ commbrae パラグアイ水系、パンタナール域 主に採集個体が入荷
リンケイ linkei スルクシ川・サンミグエル川・ジャパカニ川・マモレ川上流域、(ボリビア北部域) 2タイプは知られる
タエニアータ taeniata タパジョス川上流域、クパリ川 採集個体は未入荷
ウルテアガイ urteagai マドレデディオス川・ツパクアマル湖 未入荷種
"ツクルイ" sp."Tucurui" トカンチンス川水系、ツクルイダム周辺域 採集個体は幼魚サイズが主
マクマステリーグループ
グッタータ guttata オリノコ川下流域、オリノコデルタ地域 採集個体の入荷はない
ホイグネイ hoignei オリノコ川中下流域、アプレ川・ポルツグエサ川・クナビチェ川 多くの地域変種が知られる
ホングスロイ hongsloi オリノコ川中上流域、ビチャダ川・カタニアポ川・他(コロンビア・ベネズエラ) 地域変種が多い
マクマステリー macmasteri メタ川・メチカ川・他 地域変種・色彩変異が多い
広域分布種
ビエジタ viejita メタ川上流域 国内外でマクマステリーと
いまだによく混同される
"ミツ" sp."Mitu" ウアウペス川? 未入荷種
"ロートプンクト" sp."Rotpunkt" オリノコ川中流域 "シュバルツザウム"と同種
ペルテンシスグループ
ディプロタエニア deplotaenia ネグロ川水系広域(上流〜下流域) 実は広域分布種
エリザベサエ elizabethae ウアウペス川中下流域・ネグロ川上流域 明確な地域変種は未入荷
(青とオレンジは個体差)
イニリダエ iniridae オリノコ川上流域、イニリダ川 2タイプは存在する
メインケニー meinkeni ウアウペス川流域 未入荷種
ペルテンシス pertensis ネグロ川中下流域(サンタイザベル〜マナウス) 地域差あり
cf.ペルテンシス cf.pertensis テフェ周辺域・サンタレン周辺域・タパジョス川水系・マデイラ川水系 新たな産地が期待できる種
ウアウペシー uaupesi ウアウペス川流域 未入荷種
"バルツフレック" sp."Balzfleck" ブランコ川上流域(ローライマ州)、カウアメ川・ルシニウ川(Ig.)・アグアボア川(Ig.) まれに入荷
"ブルトケーレ" sp."Bultkehle" オリノコ川上流域 オリノコのロートカイル
"ピメンテル" sp."Pimentel" タパジョス川水系 (調査中)
"リオ・プルス" sp."Rio Jurua" ジュルア川 "ロンドニア"と同種
"ロートカイル" sp."Rotkeil" ネグロ川水系広域(上流域〜バルセロス周辺) 地域変種が多様
"ティクエ" sp."Tique" ウアウペス川中上流域・ティクエ川 種の判別は難しい
"フォーストライプ" sp."Vierstreifen" ウアウペス川流域・ネグロ川上流域 ホワイトスィームとは
体型やヒレの形状が異なる
"ホワイトスィーム" sp."WhiteSeam" オリノコ川中上流域 年により入荷数にむらがある
"バイスザウム" sp."Weiβsaum" オリノコ川上流域 雌雄の判別が非常に難しい種
レガニグループ
クルズィー cruzi ナポ川水系、マザン川・ペバス川・他 地域変種が非常に多い
エウノータス eunotus ナポ川・プトゥマヨ川・ヤバリ川・マラノン川・他(広域分布種) 地域変種が多い
ゴッセイ gossei オイヤポク川・アプルアグエ川 入荷は極まれ.本種の名で
近縁種が時々入荷する
モアエ moae モア川、サンサルバドル川(Ig.) 入荷はほとんどない
エウノータスであることが多い
プレウロタエニア pleurotaenia ラプラタ川水系 過去12年入荷は皆無
レガニ regani ネグロ中下流域 入荷は極まれで近縁種で
あることが非常に多い
"アマパ" sp."Amapa" クナニ川・アラグアリ川・カルコネ川 アマパ州産広域分布種
数タイプあり
"ペルーレガニ" sp."Peruregani" ウカヤリ川水系 (クルズィーの一地域変種)
"リオ・シングー" sp."Rio Xingu" シングー川水系 別名"シングーパジェ"
"サンガブリエル" sp."Sao Gabriel" ネグロ川上流域(サンガブリエル周辺域) 何種かいそう(未開の種)
"フィールフレック" sp."Vierflech" シングー川水系 比較的最近デビューした種
"ビンケルフレック" sp."Winkelflrck" ウカヤリ水系 (クルズイーの一地域変種)
スタインダックネリーグループ
ヒッポリタエ hippolytae オリノコ川下流域、オリノコデルタ地域 採集個体がほとんど
オルトマニー ortmanni エルキン川・クユニ川・エッセクイボ川・ルプヌニ川・他 まれに入荷
ルプヌニ rupununi ルプヌニ川(Guyana)・ブランコ川上流域 過去、数回のみの入荷
ステインダックネリー steindchneri エッセクイボ川 以前ほど入荷は多くない
トリファスキアータグループ
マキリエンシス maciliensis マモレ川水系・グアポレ川水系・マデイラ川水系 サビーグループが発見した種
トリファスキアータ trifasciata パラグアイ川水系(パンタナール域)・グアポレ川・マデイラ川水系 最近では入荷する
タイプが限られる
cf.トリファスキアータ cf.trifasciata グアポレ川水系 入荷は極まれ
ギビケプスグループ
ギビケプス gibbiceps ネグロ川水系(サンタイザベル周辺〜マナウス)・ブランコ川下流域 わずかに地域差あり
ペルソナータ personata ウアウペス川中上流域、トゥッカーノ川周辺 数年前に極少数入荷
その他のグループ
ボレリー borellii パラグアイ川水系(パンタナール域) 広域分布
スタエキー staecki マモレ川水系・グアポレ川水系 採集個体が中心(数は少ない)
アルア arua アラピウンス川水系、アルア川 入荷数は少ない
"ブライトビンデン" sp."Breitbinden" ネグロ川上流域・オリノコ川上流域 数タイプ知られる
"ブライトビンデン2" sp."Breitbinden2" ウアウペス川・ネグロ川上流域 背ビレがギザギザにならない種(ドイツではブレビス)
2002 An aquarium. All rights Reserved. 



種と生息地一覧

生息地の様子

生息地データ

飼育指南

繁殖の楽しみ

はじめてのアピスト
(初心者講座)