| 
                                                           
                                                        
                                                          |   | 
                                                           
                                                        
                                                          
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/30(土) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
昨日のクリプト "ライムグリーン1"が2株入りでしたので、、少しサービス値下げ。両方とも新芽がしっかり生きています。ラッキーです。丸葉でボコ葉、わたしにゃーこれ、ロンギカウダに見えるんですが、いかがなもんでしょう。 
 
    
左の株¥6,800- 右の株¥3,800- 
さっそく少しなくなりました。やはり銀座からのお客さまがほとんどでした。以下に開店間もなくの在庫状況をまとめてあります。ご参照ください。 
 
                                                                【インドネシア便・ワイルド養生株】 
                                                                ・Cry. キー "セカダウ"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
                                                                ・Cry. ヒューデロイ "ベンカヤン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・1株 ¥4,500- 
                                                                ・Cry. スクルゼイ "リンガ"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
                                                                ・Cry. フスカ "ベリトン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥4,800- 
                                                                ・Cry. チルタディナタ "シンタン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,000- 
                                                                ・Cry. ストリオ "カティンガン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
                                                                ・Cry. ヌーリーという名の丸葉 "ライムグリーン1"【バラ/Indonesia】・・・・1株 ¥6,800- 
                                                                ・Cry.  "ライムグリーン1"(小さめ株)【バラ/Indonesia】 ・・・・・・・・・1株 ¥3,800- 
                                                                ・Cry.  "ライムグリーン3"【バラ/Indonesia】 ・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,800- 
                                                                ・Cry.  "ライムグリーン4"【バラ/Indonesia】 ・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,800- 
                                                                 
                                                                 
                                                                おさかなもエリザベとブライトビンデンが少し行く先が決まりはじめました。お届け日が早めの方が優位にキレイどころをピックアップしやすいです。ご来店の場合はチョイスネタからご自分好みをピックアップ出来ます。存分にお楽しみください。 
                                                                 
                                                                 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/29(金) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
待ち焦がれたブラジル・マナウス便、ようやく今週到着。おまけにどれも新規採集個体たちだったんで、とてもキモチぇかった!! 
 
・Ap. エリザベタエ "ネグロ上流産"(橙腹/S-class)【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・ペア ¥45,000- 
・Ap. エリザベタエ "ネグロ上流産"(頰橙/A-class)【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・ペア ¥30,000- 
・Ap. "ブライトビンデン/ネグロ上流産"(頰橙/A-class)【Manaus便/WILD】・・・・・・・・ペア ¥28,000- 
・Ap. アガシジー "アノリ"(A-class)【Manaus便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・ペア ¥10,000- 
・Tae. カンディディー "デメンデス"【Manaus便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ペア ¥15,000- 
 
10時スタート14時エンド、でチョイスに4時間かかっております。はずれ続きでも毎週仕入れに出向きましたが、前回は9月でやっとこ次は11月末とした流れ。もうこんなのマジでツブれる勢いだから・・・大粒泪。。。 
 
  
サイズは4cm程度でこの感じ。水槽入れて一段落した頃の撮影。仕入れ時より少し色は薄めに。率直なところ明日の撮影の方がよかったかなと感じました。 
 
 
  
3cmチョイの橙腹♂。チビサイズでのペア取り可能。ただ今回のチョイス、チビ♂は1尾のみです。 
 
 
  
今便からの♀候補生。この個体はだいじょうぶかと思います。採れたてなのか在庫から送られた個体なのか、わたすにゃーすぐ分かりまっせ。ネグロ上流&ウアウペスエリアでの現地採集経験、流通過程での個体の様子、送る直前の状況、日本到着時の現場、水槽に入れた様子、一通り我が眼での"映像"ですべて記憶しておりまっ。 
 
 
  
血の色の頰赤・ぶっといブルーライン・当然の橙腹、この♂が今便のカシラ。でも少しデカい4.5はある。おっと、いつもよりちっちぇーか・・・。 
 
エリザベ今年やっとこ2回目。次は年内あるかどうかだけど、今便の在庫がくるであろうと想定し、向こう2ヶ月分とにらんでしっかりキレイどころをチョイスしてきた。付随する産地名はイサナでしたが、その手前のネグロ上流エリアが実際の採集場所。そのエリアに2回ほど行ってるもんで、その地名は厳密ではないと見抜いちゃう。小売ベースで世界で最もたくさんのエリザベをリリースしてきていますので、むろん現地・現場も複数知ってはりますよって、音羽でのお買い物は超安心エリア。 
今回ネタは総じてデカくなかったです。そしてオレンジ腹の比率も少し高かった。毎回そうですがワイルドのエリザベの来たては確実♀がほぼいないので、余分に仕入れて販売に備える形。仕入れで金がかかる割には即現金化できないのは承知。でもやって来たので今年もやるのが30年以上アピスト屋をやっている店の慣わし。チョイスは妥協しない。売れるのをピックアップするのではなく、自分で飼いたい個体をピックアップしているだけ。それは趣味屋の基本中の基本。 
 
 
さて、昨年入荷ゼロのブライトビンデンがようやく二年ぶりに登場。ブラジル産てのはやはり心地ええの〜。 
 
  
これもチビ♂が抜けた。色もフルで持ってる。 
 
 
  
この♂は少しデカ目で4cm。この手にしてはそれでもちっちゃいね。地色が黄色であるのは分かる、エラ蓋もよし、ってことはまだ色飛んでるだけなのかってこと。 
 
 
 
 
少し小さめのちょうど良い♂、4cm弱。小さめの割にはかなりハデ。大当たりのブライトビンデンであることをこれで知る。ティクエも1尾混じってたので、ウアウペスエリアの影響を受けてる場所産ってこともここで知る。なんだ、今便のエリザベと同じ場所で採っての混じりをはじいたのと違うんかい…。ってことは、これ新産地産かよwww。5ペアのみ。数少なかったのでおそらく今便はこれで終了。多分だけどこの流れだと今季この種はこれで終わる可能性も大きい。間違って来ちゃっても別産地でしょう。ん〜、春までこのペースでしかマナウスネタが来ないとすると・・・推して知るべしってところでしょう。 
 
 
 
  
 
  
 
  
今回もアノリのアガシジー来たのね。ってことで、見るとまた新規で採りに行ってきたのが全数チェックで把握した。すかさずチョイス。サイズも総じて小さめで5cm♂なんて1尾もおらん。本領発揮して将来性のチョイス。といっても現状でもかなりハデな個体まみれだったので、存分にすくってみたら結果8ペア連れてきてた。2024年はアガシジーですらワイルド個体のリリースがろくすっぽできんかった。アピストにとってとても不遇の年になっています。来月もマナウスネタをもうすでに渇望。期待せずまっとるよ。 
 
 
  
   
    
   実はこの種も昨年まったく来なかったおさかな、タエニアカラ カンディディー。ネグロネタ来たら通常赤いタイプのはずなんだけど、今回ネタはやたら黄色。これまで来たことのない産地産とすぐに感じぃ・・・。そしていつもよりしっかり目。なんだよ、ペア抜けるじゃんか、ってことで即座に5ペア。今やレアネタとなったカンディディ、さして高くないので未体験者にもチャレンジ推奨。 
 
 
せっかく来たてのマナウス便と遭遇できたので、今回は他のマナウスネタも連れてきました。 
 
・トゥッカーノテトラ "Selected!!"【Manaus便/WILD】 ・・・・・・・・・・5尾 ¥10,000- 10尾 ¥18,000- 
・Hyp. ダイヤモンドペレズ "Selected!!"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・SOLD OUT!! 
 
  
 
  
 
  
久々にトゥッカーノテトラを抜いてきた。100尾中2〜3尾混じるレベルで総勢20尾そろえることができました。なくなったら終了です。少し先になると思いますが、次のマナウス便までお待ちください…。 
 
ダイヤモンドペレズは♂5♀2でいい感じのチョイスをしました…状態微妙でしたので少なめに連れてきたところです…マジナタスとワイツマニーも新規で来ていました。この2種は来週以降、個体状態が落ち着くまで待って連れてきたいと思っています。 
 
 
こうして毎週直で仕入れに行ってるので、新規入荷のカシラマワリを連れてくるのはお手の物です。ただこのさかな。この店に望まれているかどうかがまったく分からない・・・。欲しい人がいるのであれば、良かったら存在アピールしてちょ!! 新規の便からすげーの抜いてきますんで。 
 
・Cory. プルケール "Sellected!!"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
・Cory. "スーパーシュワルツ" "Sellected!!"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
一番上のプルケールが6.8cm。その他の3尾は5.8cm前後とした感じです。いずれも100尾ほど入荷してて、そこから2尾のチョイスをしました。くまなく見ての厳選ピックアップ、はたしていかに・・・。 
 
おさかなは、 
 
・チェッカーボード "オリノコ"(S)【Colombia便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・5尾 ¥3,800- 
・オトシン "オリノコ"【Colombia便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・5尾 ¥3,800- 10尾 ¥3,800- 
 
これらも補充。低pHオトシンは2週前にコロンビア便で来ていた個体です。そこそこ落ち着いていますので、ご安心ください。 
 
 
 
  
やっとこ今週のみずくさ補充のお知らせに。先週土曜にインドネシア便が到来。メセンテも来たけどほぼダメだった模様。あっしはこの時代だとたいして売れないみずくさ、どこの店も仕入れ控えをしているというクリプトについつい目が行く。変わりモンなんでね。 
 
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup ¥1,500- 
・グリーンロタラ【1-2GROW/tropica】 
・ミニヘアーグラス【Growow/Sreepadma】 
・Hyg. ランセア "アラグアイア"【Growow/Sreepadma】 
・Hyg. ピンナティフィダ "UK"【Growow/Sreepadma】 
・Cry. ウェンティー "ピンク"【Growow/Sreepadma】 
 
【インドネシア便・ワイルド養生株】 
・Cry. キー "セカダウ"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
・Cry. ヒューデロイ "ベンカヤン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・1株 ¥4,500- 
・Cry. スクルゼイ "リンガ"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
・Cry. フスカ "ベリトン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥4,800- 
・Cry. チルタディナタ "シンタン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,000- 
・Cry. ストリオ "カティンガン"【バラ/Indonesia】・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
・Cry. ヌーリーという名の丸葉 "ライムグリーン1"【バラ/Indonesia】・・・・1株 ¥9,800- 
・Cry.  "ライムグリーン3"【バラ/Indonesia】 ・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,800- 
・Cry.  "ライムグリーン4"【バラ/Indonesia】 ・・・・・・・・・・・・・・・1株 ¥9,800- 
 
長く熱帯魚屋をやっている関係で、ごく最近この店にたどり着けた方はもちろんですが、古くからの愛好家もそこそこお付き合いがあります。少ない需要ですが、あと、個人的にクリプトに馴染みが深いので、見るとついつい。商売考えるといっぱい仕入れちゃダメよ的な声がどこかしらから聞こえるので、ここでも自分が欲しいヤツ気に入ったヤツらを、来た袋をあさってピックアップしちゃう相変わらずのダメなヤツです。利幅も薄い値付けですんで、売れ残りがあれば積極的に連れて帰っていただけると率直に助かりますんで、みな大集合よ!!逃 
 
今日の最後にクリプトの裸画像のっけておくんで。。。産地名付きヒューデロイなんか、この下の画像見ちゃうとたまんないかと。 
 
  
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
   
 
先週土曜日本着で週明けからリリースされていたんだけど、今日仕入れに行ってきたときにはクリプトけっこう残っていました。来ててもエンドユーザーが手にする機会もかなり減っちゃってるってのが見えちゃった瞬間。つまりこのネタは世間的にかなりレアってことだ!!! と、逆手にとって表現変えてみたwww。 
 
(何度もここチェックくれたヒト、遅くなってごめんね、アップしたのは21:11。明日まっとるで〜) 
 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/22(金) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
ブラジル・ベレン便、コロンビア便、ようやく到着。 
 
・ディクロスス マクラータス(M〜ML)【Belem便/WILD】・・・・・・3尾¥13,000- 5尾¥19,000- 
 
久々のマクラタス。前回入荷から1年以上空いてしまいました。サイズはさほど大きくありませんので、ペア出しがちょっと微妙です。なんとか3尾と5尾のリリースで♀をうまく入れられると思います。やっとこ来たけれども今回の入荷総数も知れています。お待ちの方はおはやめにアクセスください。 
 
・ブルーフィンペコ(約5cm)【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・1尾 ¥7,800- 
・グリーンイエローフィンペコ(約6cm)【Colombia便/WILD】・・・・・・・・1尾 ¥6,800- 
 
チビサイズのブルーフィンは今年初ゲット。入荷数激減の種。チビサイズの黄色い方はやっとこ3回目。これも少なくなってしまいました。とは言え、待ってる人もさほどいないと想定。キレイどころのチョイスをしてきました。青で5尾。黄色は2尾のみ。 
 
ほかにも少し。 
 
・ベタ マクロストマ "ブルネイ"【Indonesia便/WILD】・・・・・・・・ペア ¥30,000- 
・プセウドムギル "ティミカ"【Indonesia便/Br.】 ・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
 
マクロストマ、追加しました。1ペアのみです。 
ティミカも新規入荷で来ていましたので、ゆっくりチョイス。♂を多めでお持ちしています。来たばかりなのでまだ体色は山吹色です。ひと月しないぐらいでキレイなオレンジに仕上がってきます。さしてデカくならないので小型水槽でも楽しめる種です。 
 
 
  
 
  
上♂・下おそらく♀。♂で4-5cm程度なので色合いはまだこんなもんです。尾ビレは卵形のラウンドテールに。目の下に赤ライン少しありますね。下の画像は♀だといいなのチョイス個体。こんな雰囲気で総勢15尾おります。 
 
 
 
 
  
   
    
   
    
   
    
コロンビアからの青と黄色のプレコ。水槽内ではさしてデカくなりません。これら、低pHでもいけます。青はホワイトエッジが効いています。黄色は地色が明るい個体でチョイスしてみました。 
 
 
 
  
前回は今年8月でした。キレイでかつかなり小さめのレインボー。山吹色は濃いめのオレンジ色に、♂のヒレはここからさらに伸張します。前回便の売れ残りがちょうど1ペア最近まで店に残っていて、次第に仕上がってゆく様子を観察できました。それと、さしてデカくならないことを確認できました。30尾連れてきたのですぐにはなくならないかと思います。前回入手で数が足りない方はいい機会です。 
 
 
 
 
 
みずくさはアフリカのギニアから、現地採集株がいろいろ来ていました。昨日の入荷のようで、状態とその株を吟味しながらさっそくチョイス。 
 
・ギニアン ファン【バラ/Guinea-WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・1株¥4,000- 
・ギニアン クリスパ "レッド"【バラ/Guinea-WILD】・・・・・・・・・・・・1本¥2,000- 
・ギニアン クリスパ "グリーン"(フロスコパ)【バラ/Guinea-WILD】・・・・・1本¥2,900- 
・ギニアン ボルビティス【バラ/Guinea-WILD】・・・・・・・・・・・・・・1株¥2,000- 
・ギニアン メセンテマム ラジカンス【バラ/Guinea-WILD】・・・・・・・・・1株¥5,800- 
・ギニアン ハイグロ オドラタ "タンドン"【バラ/Guinea-WILD】・・・・・・・1本¥2,500- 
・ギニアン エイクホルニア【バラ/Guinea-WILD】 ・・・・・・・・・・・・・1本¥2,000- 
・ギニアン ニムファ【バラ/Guinea-WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・1本¥2,900- 
・ギニアン オテリア【バラ/Guinea-WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!! 
 
  
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
アフリカからのはるばる来た荷物を何度も見ていますが、みずくさはけっこうくたびれています。入荷状態は個々に異なりますが、総じて長旅の割には使い物になりそうな印象でした。袋空けてピックアップしてきていますので、さらに良い選択ができたのではないかと思っています。オテリアは久しぶりにワイルド株を見ましたが、1株小さめ株を奇跡的に発見。それだけを連れてきましたが、いつも状態は心配な種でもあり、明日の開店時に生きているかどうかが鍵となるでしょう。ワイルドのボルビティスも久々で、すぐに水槽に入れられる大きさ、つまるところ小さめかつしっかり株をチョイスしていますので、入手後はすぐに接着剤で流木に固着できるよう配慮してあります。ボルビだけ7株と多めにお持ちしています。 
メセンテマムはホシクサですね。昔来たギニアンミクリの水上葉かも。水槽に入れやすいようひときわ小さめ株で定着しそうな株を吟味してありますが、3株だけです。 
ギニアンハイグロ、今回は産地名付きというところがミソ。茎が赤いのもあって、これまでのとは異なる雰囲気になる可能性をはらむ。ブラジルなどの熱帯エリアにはいくつもエイクホルニアがあって、場所では系とおそらく種が異なるのを体で知っていますが、アフリカのギニアでも同様であろうということはたやすく推測できます。今回のがどんなになるかは入手した人のみが知ることになるでしょう。ただ、前と一緒の種ということもよくあります。 
ニムファは茎が細めで葉も薄手、もしかしたらそんなにデカくならない種かも知れません。いずれも基本3株ずつお持ちしています。現地から来たばかりでチョイス株たちとは言え、そこそこヘロッていますので、早めに連れて帰って自宅でうまく定着させてあげましょう。 
 
 
 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/15(金) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
今週も仕入れに行ってきていますがまたやアピスト皆無で、両肩脱臼しながらトボトボ帰ってきました・・・。大粒泪 
毎週すっころんでいますが、ただでは起き上がらず、いたしかたなくあちらこちら物色してきました。 
 
・ベタ マクロストマ "ブルネイ"【Indonesia便/WILD】・・・・・・・・SOLD OUT!! 
・オジョロジョテトラ(チビサイズ)【Peru便/WILD】・・・・・・・・5尾¥6,800- 10尾¥12,000- 
・アベニパファー【India便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・1尾 ¥400- 
 
現地採集個体はここまで。マクロストマは久々です。少し安くなりました。数ある中からかなりのキレイどころをチョイスしましたのでかなりイケてると思います。1ペアのみです。 
オジョロジョはペルー特有のおさかなですが、2cmほどのまれに見るチビサイズがおりましたので、そればっかり20尾ほどピックアップしてきました。あらかたお持ちしましたゆえ次週の追加は困難です。入荷も今年に入って2度目じゃないかな。いつの間にか少しレアネタになっています。南米便の輸入量がここしばらくかなり少ないし、これもお見逃しなく!! 
アベニは在庫補充。しっかり目きれいめで20尾だけ追加。 
 
  
  SOLD OUT!! 
  
SOLD OUT!!
 
 
 
あとは東南ブリードですが、 
 
・オリジアス ウォウォラエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!! 
・ミクロラスボラ "ハナビ"・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5尾¥2,500- 10尾¥4,000- 
・Go ハニーG 
・スポットブッシーP 
 
 
  
SOLD OUT!!
 
ウォウォラエ、連れてきたのは久々です。入荷も少なくこれで今年二度目程度。今回5ペアのみ。ハナビも少し連れてきています。 
 
 
 
  
今週のみずくさは、 
 
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup ¥1,500- 
・ロタラ ブラッドレッド【Growow/Sreepadma】 
・Alt. レインキー "斑入り"【1-2GROW/tropica】 
・Lim. アロマチカ "ミニ"【1-2GROW/tropica】 
・バコパ サルツマニー "パープル"【1-2GROW/tropica】 
・Cry. ピグミー【1-2GROW/tropica】 
・Cry. ルーケンス【1-2GROW/tropica】 
・Cry. ウィリシー "ナロー"【1-2GROW/tropica】 
・Cry. ウェンティー "ピンク"【1-2GROW/tropica】 
 
【その他】 
・Apo. マダガスカリエンシス【球根/Sigapolre】・・・・・・・・・・1株¥2,500- 
・Ech. "オゼロットグリーン"【バラ/Sigapolre】・・・・・・・・・・1株¥900- 
・アナカリス 
 
今週はこれにて終了。来週土日のお話しですが、新潟でのADAパーティーに参加するため、志藤は不在です。店は通常通り営業していますのでご安心ください。 
 
 
 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/8(金) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
今週は一応アピストありましたけど、チェコ便でしかも種類は少なめ・・・。 
 
・Ap. カカトゥオイデス "トリプルレッド"【Czech便/Br.】・・・・・・・・・・ペア ¥6,000- 
・Ap. マクマステリー "スーパーレッド"【Czech便/Br.】・・・・・・・・・・・ペア ¥8,000- 
 
チェコ便の新規はこの2種のみ。 
 
・Ap. パウキスクアミス "サンタイザベル"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・ペア ¥18,000- 
 
あとは先月入荷のブラジルマナウス便のパウキ、だいぶなくなってしまって年末まで持たなそうになってきたので10尾超の追加補充。ド派手♂も少しお持ちしています。アピストの追加はこの3種のみ。 
 
 
ほかに、定番在庫品の補充ですが、 
 
・ラスボラ ヘテロモルファ【Thailand便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・10尾 ¥3,000- 
・フライングフォックス【Thailand便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・1尾 ¥250- 
・ヤマトヌマエビ 
 
こんなところを新たにお持ちしています。 
 
 
みずくさも少し。 
 
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup ¥1,500- 
・グリーンロタラ【1-2GROW/tropica】 
・ポゴステモン ヘルフェリー【1-2GROW/tropica】 
 
【その他】 
・レプトキルス(ミクロソルム)【pot/Thailand】・・・・・・・・・・1pot ¥1,000- 
・ジャワモス【小袋分け/tropica】 ・・・・・・・・・・・・・・・・1袋 ¥900- 
・クリスマスモス【小袋分け/tropica】 ・・・・・・・・・・・・・・1袋 ¥900- 
 
  
パックに入ったこのモス、かなり上質なんだけど、通常こんなにいらないので小分けでサービスしています。 
 
 
 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                            
                                                            
                                                              
                                                                |  11/1(金) | 
                                                               
                                                              
                                                                 
昨日の仕入れ、みずくさを少しご紹介。 
 
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup ¥1,500- 
・グリーンロタラ【Growow/Sreepadma】 
・Cry. パルバ【Growow/Sreepadma】 
・Cry. ウェンティ "ピンク"【Growow/Sreepadma】 
・Cry. ウェンティ "グリーンゲッコー"【Growow/Sreepadma】 
・スタウロギネ レペンス【1-2GROW/tropica】 
 
 
  
【組織培養その2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup ¥3,900- 
・Hyg. ピンナティフィダ "ロゼウス" New!!【Growow/Sreepadma】・ SOLD OUT!! 
 
今週はインドのスリーパドマからの入荷あり。そこで新着がひとつ来ていました。2cupあります。 
 
 
【その他】 
・ボルビティス "フルール"(細葉)【pot/AquaFleur】・・・・・・・1pot ¥2,500- 
・カボンバ 
・アナカリス 
 
トロピカのボルビは広葉、フルールのボルビは細葉。水中展開の様子が異なります。お好みでチョイスできます。ちなみにいつもフルールは透明感のない水上葉の形状で入荷。そのまま水上での育成はかなり困難。いったん水中展開させてから、数年かけて水上化させます。ボルビの水上化は即座にはゆかず、けっこう時間がかかります。 
 
 
 
                                                                
  | 
                                                               
                                                             
                                                             
                                                             
                                                              | 
                                                           
                                                         
                                                       
                                                      
                                                           
                                                           
                                                           
                                                          | 
                                                     
                                                  
                                                     (C)2024 An aquarium. All rights Reserved.    | 
                                                     
                                                   
                                                  |