|
| |
| 10/31(金) |
10月最後の仕入れとなりました。新規の南米ネタはコロンビア便。
来たばかりで来週に回した種もあります。あと、先週のマナウスのネタの少し落ち着いたところを。ただアピストなしです。
・グリーンネオン "ネグロ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・ 10尾¥2,800- 50尾¥10,000-
・ホプリソマ シュワルツィー(2cm)【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・1尾¥900- 5尾¥3,800-
・ホプリソマ ハブロスス【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・ 1尾¥600-
・ホプリソマ オステオカルス【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・ 1尾¥2,500- 5尾¥10,000-
・スキゾレシス グンテリー【SãoPaulo便/WILD】・・・・・・・・・・・・・ 1尾¥3,000- 3尾¥8,000-
グリーンネオンは今回ブラジルネタ。ネグロのヤツです。昔は当たり前のように入手できましたが、今あんま入手チャンスない産地産です。120水槽に300弱、全部入れてあります。いい感じでの群泳見られます。
先週のマナウスネタで1週間過ぎたところで、珍しくチビサイズのシュワルツィーが来ていました。ラインキレイなの選んできています。チビサイズな分だけ1000円切ってのリリースが出来ました。
コロンビアネタは状態見ながら、ロスがなさそうだったハブロススの中からオステオカルスを見つけました。7-8尾いたと思います。尾ビレが少し欠けているので、少し置いてからが良いでしょう。ハブロススは少しだけ連れてきています。来た中ではしっかり目です。
数周前のサンパウロ便、もう状態満了なのを見越してグンテリーがまだいたので10尾連れてきています。このオトシン、難しくなく普通の水槽で普通にいけるヤツらです。入荷がほとんどないので入手チャンスと値段がレアな感じですが、普通オトシン以外で初めてやってみるのには良いかと思います。
・トーマシー(S)
・スポットブッシー
・ヤマトヌマエビ
・フネアマガイ
・サワガニ "オレンジ"
ご近所用にはこんなところ。ダータはなくなりましたが、先週のグリーンドワーフはまだおりますのでご安心を。
みずくさは、
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup¥1,500-
・オーストラリアンハイドロコタイル "ミニ"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "ブラッドレッド"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "バングラデシュ"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "アッサム"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ ラモシオール "フロリダ"【Growow/Sreepadma】
・Cry. ウェンティ "ピンク"【Growow/Sreepadma】
【その他】
・Buce. "ホワイト"【Growow/Sreepadma】 ・・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!!
・Cry. ストリオラータ "ランダク"
・Cry. ストリオラータ "ラマンダウ"
・Cry. ストリオラータ "サンガウグリーン" ワイルド養生株のストリオ、決算特価で入手できました。期間限定11/3までの特価です。
どれでも1株¥2,500-、2株¥4,500-、3株で¥6,000-。ラマンダウは1株のみですのでご注意を。
明日からの三連休、しとうは新潟へADAパーティー参加で、Joshのお祝いをしてきます。土日店にはおりませんのでご注意を。日曜の夕方には東京に戻る予定ですので、月曜11/3の祝日は終日店におります。会場の様子などや、発表されるであろう新製品の様子などのお話しも出来るかと思います。興味のある方はぜひお越しください。
|
| 10/24(金) |
今週は待望のマナウスネタ、来ました。週あたまにはベレン便も来ていたようで、ブラジル好きにはワクワクガ止まらない・・・。ではさっそく。
・グリーンドワーフ "ネグロ" New!!【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・ ペア¥12,000-
ネグロのシーズンイン、今期初のグリーンドワーフがかなりの上物ネタで到来。おそらくこれは新産地産と思われます。



水槽に放したばかりです。極美チョイス10ペア確保。尻ビレのデカ目ブルーチップ、その上の根元まで明瞭オレンジ、全身のブルーチップはご覧の通り。♀もしっかり個体でチョイス。今期初にして申し分なし。インボイスは「ネグロ」、たぶん適当。といってもグリーンドワーフの産地はネグロ水系とタパジョス水系が主要どころで、バルセロス周辺や下流域とブランコあたりのGDと比較するとこれはあまりにキレイすぎ。ここ数年はデメンデンス産とかも来ましたが、これまでのとは採ってる場所が違うことが明瞭。とりあえず来てくれて、ホッと一息。
その他マナウス。
・ホプリソマ "スーパーシュワルツ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・ 1尾¥5,800-

今回のカシラ、1尾のみ。約6cm。来たばかりですぐに他のコリと混ぜたくないので、ただいま虫下し作業中。
新規にネグロの小型ペンシルも2種。
・Nan. マジナタス "ネグロ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・5尾¥3,800-10尾¥6,000-
・Nan. アンドゥゼイ "ネグロ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・5尾¥3,000-10尾¥5,000-
小型と超小型が来てくれました。2cmと1cm。


マジナタスはある意味ネグロシーズンの定番なのですが、はじまりなので採れたて小さめ。といっても2cmありますので。アンドゥゼイは去年のネグロネタは1度だけだった気がします。コロンビアからも来ますが、こっちのマナウスネタはさらに少なめ。
両方100尾お持ちしています。アンドゥゼイは♂多めでスタンバイしていますので特にご安心を。
このたび4尾のみ日本到着で、1尾消えて残3尾。これが今回マナウスから来たこのさかなの総数とのこと。迷わず全部いただいてきた。
・グリーンダータ "マニコレ"【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・SOLD OUT!!

SOLD OUT!!

SOLD OUT!!
現状茶色が1尾と緑が2尾。茶色もけっこう緑になっちゃうんで、なんとも。茶がデカ目で細いのが緑2尾。何年ぶりか忘れたぐらいレアネタ。またであえたことがなによりありがたし!!
マナウスネタはこんなところで、後はベレン便。もちろん仕入れはキレイどころのカイザーを抜いちゃうのが目当て。
・オレンジフィンカイザー "イリリ"(7-8cm)【Bélem便/WILD】・・・・・・・・・・ 1尾¥7,800-
・ブラックwithホワイト "タパジョス"(6cm)【Bélem便/WILD】・・・・・・・・・・ 1尾¥6,800-

超極太エッジ、個体サイズも普段より二回り大きい。でかスポット殺さないで飼えると黄色が強めのオレンジ色になってくる。画像の雰囲気より感じられるでしょう。しかし、尾ビレのオレンジけっこう広め。もちろんチョイスネタ。3尾のみ。
タパジョスのカイザーは黒地に白点。これも今便より1尾だけピックアップ。いずれもオバキュー並のデカ口なのが特徴。
チェコ便も来ていました。


・Ap. マクマス "スーパーレッド"【Czech便/Br.】・・・・・・・・・・・・・・・ ペア¥8,000-
・Ap. ホングスロイ "スーパーレッド"【Czech便/Br.】・・・・・・・・・・・・・ ペア¥9,000-
マクマスは新規ネタより4ペアチョイス。良いところは将来性含みで毎回おさえています。前回ネタもけっこうな仕上がりになっています。前回便と今回本とで、店の在庫はけっこういるのでよりどりです。
ホングスロイ、がんばって3ペア抜いてきました。店水槽入れてすぐにこの色なので、相当期待できます。
サイアミーズFFとオトシンなども補充しています。おさかなは以上です。
みずくさは、
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup¥1,500-
・オーストラリアンハイドロコタイル【Growow/Sreepadma】
・プロセルピナカ パルストリス【Growow/Sreepadma】
・ポゴステモン "ダッセン"【Growow/Sreepadma】
・ヨーロピアンクローバー【1-2GROW/tropica】
・キューバパール【1-2GROW/tropica】
【その他】
・Newラージパール "ホワイト"【Growow/Sreepadma】・・・・・・・・1cup¥4,800-
・Buce. "ホワイト"【Growow/Sreepadma】 ・・・・・・・・・・・・・1cup¥4,800-
・ポゴステモン ヘルフェリー "マーブル"【Growow/Sreepadma】・・・・1cup¥4,800-
・レプトキルス "ナローレッド"【pot/Thailand】・・・・・・・・・・・・ SOLD OUT!!
・アナカリス
・カボンバ
来週末の11/1と11/2の土日は新潟のADAパーティー参加のためしとうは土日店を不在にいたします。店の営業自体は通常通りですのでご安心ください。11/3月曜の祝日は、新潟から戻ってきていますので、終日しとうがお相手できますのでご安心ください。
おっとと、これを忘れてました。

SOLD OUT!!
今便のグリーンドワーフは、これが本来の姿なのか・・・。
こんなのを1尾だけ見つけました。背ビレのブルーチップラインの上にも赤が入る。ヤバすぎないかこれ・・・。1ペアのみですがこっそりリリースいたします。
|
| 10/9(木) |
今週仕入れの補充ネタのお知らせ。今回はペルー便コロンビア便などの南米ネタも新規で来てはいましたが、アピストもなくいまいちパッとせず・・・。
・チェッカーボード(S)【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・ 5尾¥3,800- 10尾¥6,800-
・グリーンファロウェラ【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・ 1尾¥2,800- 3尾¥7,500-
・ホプリソマ コンコロール【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・1尾¥1,400-
・ホプリソマ メタエ【Colombia便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・1尾¥1,500-
・ホプリソマ スティルバイ【Manaus便/WILD】・・・・・・・・・・・・・1尾¥5,000-
ドワーフシクリッドは新規コロンビア便でのチェッカーのみ。チビサイズです。ブラジルからのネグロ産を含めて、シーズン通しての入荷数も1/3以下です。特に市場で枯渇しているイメージはないので、先の見通しとして入荷数が増えることもないと思います。サイズ的に雌雄の判断がつかないサイズですので、ご入り用の肩は恐縮ですがまとめてお持ちください。
新規のコロンビア便で、グリーンファロが復活。覚えている限り今年3度目か。状態良好と見て、とりあえず10尾。あえて茶色いのをメインに選んで連れてきましたが、いずれきれいなグリーンになっちゃうと思います。
コリが目について、新規便からコンコロール。サイズはMサイズとしたところ。状態これも良さそうだったので10尾以上連れてきています。このおさかな、しっかり低pH水槽でも耐えられます。
メタエはこどもの頃に飼ってた記憶がありますが、店で仕入れしてみたのは三度目程度で、音羽に来てからは実は初めて。状態の善し悪しの落差激しく、連れてきたのは状態が整いすぎた前回便のコロンビア便ネタからです。つい目が合って連れてきちゃった。
コリをだいぶすくったな、、、としたところでゴッセイのワイルドを見つけたので、スティルバイのことを思い出してスタッフにきいてみたところ「まだいますよ!」ってことで模様チョイスして2尾のみ。実は9月にマナウス便は2便あったけどアピスト皆無で入荷はもっぱらコリがメイン。華麗にスルーしてきましたが、幸運にもまだ在庫がいた。ただこれ、5千円もするのでたぶんなかなか売れない。


ほかはインド便ワイルドが。
・アベニパファー【India便/WILD】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1尾 ¥400-
・ハニードワーフ ワイルド【India便/WILD】 ・・・・・・・・・・・・・・ 1尾 ¥600-
アベニは夏の間入荷がストップ。店の在庫もひと月半枯渇してたので、ひそかに待ってたさかな。プリプリチョイスしてきました。
ハニーは何度か来ていましたが2便ぐらいスルーしたので、半年ぶりぐらいに連れてきました。来たばかりなので、落ち着くまでに少し待った方が良いです。
先週のメダカ、ほぼロスなく来ています。もう状態安心でお渡し可能です。
みずくさ、ちょいと盛りだくさんです。
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup¥1,500-
・グロッソスティグマ【1-2GROW/tropica】
・ロタラ "ブラッドレッド"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ マクランドラ "ミニバタフライ"【Growow/Sreepadma】
・ポゴステモン エレクタス【Growow/Sreepadma】
【その他】
・Buce. "クダガン"【pot/Thailand】・・・・・・・・・・・・・ pot ¥2,500-
・レプトキルス "トライデント"【pot/tropica】・・・・・・・・・pot ¥2,500-
・レプトキルス "ナローレッド"【pot/Thailand】・・・・・・・・SOLD OUT!!
ナローレッド、待ち焦がれていました。2つあります。
明日も通常営業いたしますが、文京区立誠之小学校にて月一の生き物解説に出かけます。今回は90で流木レイアウトの依頼もあり。とは言え、ガス無しグッピーメイン水槽なので、高学年の児童向けに少し練ってライトアレンジしてのレクチャー。ここの小学校、今年で150周年ということです。明治初期の開校とのこと。
週末は3連休、月曜の祝日もいつも通り営業します。


色合いは予定調和。そりゃ店水槽で2週間たったもの。ただ、本日までアクセス皆無で過ぎました。笑
下がノーマルで十分キレイ。上がアブノーマル、通常より黄色すぎなだけ・・・。
|
| 10/3(金) |
今週の仕入れでは際だった入荷がなかったので、在庫をゆっくり見ながら、仕入れのご依頼分とご近所のみなさま方向けメインで店頭在庫の補強をいたしました。
・シャイニングブルーチェリーコンゴ "Selected!!"【Congo便/WILD】・・・・・・・・・ 5尾¥28,000-
・ネオン(SM)
・ホワイトミッキー
・イエローミッキー
・Bモーリー
・ブラックダイヤ(メダカ)
・幹之 "スーパー光"(メダカ)
・楊貴妃(メダカ)
・カラー石巻貝
ミッキーはペア取りできます。実はこのさかな、♂がほとんどいない。こっそりチョイスネタです。
Bモーリーはほとんど♀。♂は少し。これも小さめでチョイスしています。
オロチの調子が微妙なので黒いメダカはブラックダイヤにしてみました。落ち着いた頃リリースはじめます。お店で状態チェックしながら管理して、来週以降にお持ちいただくのがイイかと思います。みゆきちゃんと楊貴妃も体型チェックしながら、時間かけてピックアップしていますので、今回もクオリティー高めです。
みずくさ、ちょいと盛りだくさんです。
【組織培養】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1cup¥1,500-
・キューバパール【1-2GROW/tropica】
・スタウロギネ【1-2GROW/tropica】
・Cry. パルバ【1-2GROW/tropica】
・Hyg. ピンナティフィダ "UK"【Growow/Sreepadma】
・ウォーターローン【Growow/Sreepadma】
・ジャイアントヘアーG【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "バングラデシュ"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "ブラッドレッド"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "H'ra"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "セイロン"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "アッサム"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ "ビッグベア"【Growow/Sreepadma】
・ロタラ ナンシアン【Growow/Sreepadma】
・Alt. "斑入りレインキー"【Growow/Sreepadma】
【その他】
・サンフランシスコイレシーヌ【TC-cup/AquaticFarmer】・・・・5本 ¥1,200-
・Ech. "テレスピレス"【バラ/国内産】・・・・・・・・・・・・・1株 ¥25,000-
・Anb. "ペッチーナノ"【バラ/Taiwan】・・・・・・・・・限定特価 1株 ¥7,800-
・ボルビティス【Growow/Sreepadma】・・・・・・・・ 限定特価 SOLD OUT!!
"サンフランシスコイレシーヌ"、実にこれは90年代の草です。ピンクとグリーンの生長の遅いキレイな有茎です。サンフランシスコは米国ではなくて、ブラジル東部の河川の名称。ブラジル産の草なのです。銀座時代からお付き合いいただいている方々にとってはかなりなつかしい水草。ここ10年内にはじめられた方にとっては馴染みが薄い草。少数ですが今回シンガポールから組織培養カップで来た。モリモリ入っているけど、こんなにいらないし。。。ってことで、5本特価でちょうど良い感じにやりやすくリリース。
エキノのテレスピレスはブラジルのタパジョス上流域の町の名前。アルタミーラを少し広葉にした感じ。これも大昔の草です。国内産で増えたの売ってたのでひとつだけもらってきました。
それと月替わりで在庫処分特価していたので、ペッチーナノを迷うことなく買い占め。今月は決算月のようでしたので輸入業者での在庫処分特価です。したがいまして、次の入荷では値段は元通りになります。今回の限定特価は4株のみ。無駄遣い専門のみなさん、ここはお見逃しなく!
|
|

|
(C)2025 An aquarium. All rights Reserved. |
|